■ 岡山桃太郎分団 2014年度 活動報告 ■
■ 2015.3.14 GPS を使った宝探し
3月例会は、2015年3月14日「京山公民館」と「岡山県総合運動公園」で、GPS 受信機を使用して、指定された『緯度』『経度』を探して回りました。
京山公民館で、岡山商科大学附属高等学校の畠浩二先生よりGPSの仕組みの説明をお聞きしたあと、GPS受信機を持って運動公園に出かけ、課題ポイントを探して回りました。
1チーム3人の8チームで、各チームにはリーダー・大学生のボランティアさんにケアをお願いし、あらかじめ用意した、12のポイントの中から、各チームに必須の3つのポイントを探すミッションを与えました。子どもたちは、初めて使う受信機に大喜びで、戸惑いながらもコツをつかんだチームは走って次の地点を探しに回っていました。時間が余ったチームは課題以外のポイントも探していましたが、1時間では、ほとんどのチームが3つの地点を探すので精一杯でした。
今回実施にあたり「GPS受信機」を貸し出しいただきました宇宙教育指導者育成事務局様に感謝いたします。また、お手伝いいただきました大学生のボランティアの皆様、会場をお借りした京山公民館様・運動公園様をはじめ、ご協力いただきました皆様に感謝いたします。
これにて、今年度の活動は無事修了いたしました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
京山公民館で、岡山商科大学附属高等学校の畠浩二先生よりGPSの仕組みの説明をお聞きしたあと、GPS受信機を持って運動公園に出かけ、課題ポイントを探して回りました。
1チーム3人の8チームで、各チームにはリーダー・大学生のボランティアさんにケアをお願いし、あらかじめ用意した、12のポイントの中から、各チームに必須の3つのポイントを探すミッションを与えました。子どもたちは、初めて使う受信機に大喜びで、戸惑いながらもコツをつかんだチームは走って次の地点を探しに回っていました。時間が余ったチームは課題以外のポイントも探していましたが、1時間では、ほとんどのチームが3つの地点を探すので精一杯でした。
今回実施にあたり「GPS受信機」を貸し出しいただきました宇宙教育指導者育成事務局様に感謝いたします。また、お手伝いいただきました大学生のボランティアの皆様、会場をお借りした京山公民館様・運動公園様をはじめ、ご協力いただきました皆様に感謝いたします。
これにて、今年度の活動は無事修了いたしました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
■ 2015.2.8 空飛ぶおもちゃ パラシュート
2015年2月8日、岡山桃太郎分団例会は、サイピアで、団員以外も交えて「空飛ぶおもちゃ パラシュート」づくりを行いました。
岡山商科大学附属高等学校の小山実先生を講師にお迎えし、「空飛ぶおもちゃパラシュート」を作りました。まず、紙で、「正八角形」をつくる練習をし、そのあと、ゴミ袋を利用してのパラシュートを実際に作製しました。
折り紙を、何回か折って、ハサミでバッサリ切れば「正八角形」の出来るはずが、きれいにまるくくり抜かれた折り紙が出来たり、きれいな「正16角形」が出来たり、みんなしっかり悩みました(笑)
「失敗は成功の元」の言葉の意味を身をもって体験した一日でした。
講師の小山先生はじめ、ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました
岡山商科大学附属高等学校の小山実先生を講師にお迎えし、「空飛ぶおもちゃパラシュート」を作りました。まず、紙で、「正八角形」をつくる練習をし、そのあと、ゴミ袋を利用してのパラシュートを実際に作製しました。
折り紙を、何回か折って、ハサミでバッサリ切れば「正八角形」の出来るはずが、きれいにまるくくり抜かれた折り紙が出来たり、きれいな「正16角形」が出来たり、みんなしっかり悩みました(笑)
「失敗は成功の元」の言葉の意味を身をもって体験した一日でした。
講師の小山先生はじめ、ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました
■ 2015.1.25 岩本裕之さんと交流会
2015年1月25日、YACリーダーでもある JAXA 岩本裕之さんとの交流会を開催しました。
前日の JAXA タウンミーティングのため来岡されました岩本さんのご好意により、岡山桃太郎分団分団員との交流会が実現しました。 おいしいケーキをいただきながら、終始にこやかな岩本さんと、なごやかにお話もはずみました。
将来、宇宙飛行士を夢見る分団員からのいろいろな質問に、「宇宙飛行士になるにはずば抜けた運動能力が必要なわけでもないですよ。健康であることは必要ですが」とか、ご自身、文系ご出身であるお話から「JAXA にも様々なお仕事があり、理科数学が得意な人ばかりじゃないですよ。文学や芸術に長けた人も必要なんですよ」といったお答えをいただきました。また、中学生の分団員からの「JAXA のお給料っていくらですか?」という質問には苦笑いでおこたえいただきました。
リーダーからの「『きびだんご』は宇宙に行けるか?」とか、また思春期の子供を持つ保護者の方の人生相談のような質問(?)にも、ご自身やご家族のお話を交え親身にアドヴァイスいただきました。
そして、若田宇宙飛行士のお人柄にふれ、宇宙飛行士に必要な資質などもお教えいただいた分団員たちは、今後どんな分野に進もうとも、きっと素敵な大人に育っていってくれると思います。
JAXA 岩本さま、日程調整いただきました YAC のみなさまに感謝いたします。
どうもありがとうございました。
前日の JAXA タウンミーティングのため来岡されました岩本さんのご好意により、岡山桃太郎分団分団員との交流会が実現しました。 おいしいケーキをいただきながら、終始にこやかな岩本さんと、なごやかにお話もはずみました。
将来、宇宙飛行士を夢見る分団員からのいろいろな質問に、「宇宙飛行士になるにはずば抜けた運動能力が必要なわけでもないですよ。健康であることは必要ですが」とか、ご自身、文系ご出身であるお話から「JAXA にも様々なお仕事があり、理科数学が得意な人ばかりじゃないですよ。文学や芸術に長けた人も必要なんですよ」といったお答えをいただきました。また、中学生の分団員からの「JAXA のお給料っていくらですか?」という質問には苦笑いでおこたえいただきました。
リーダーからの「『きびだんご』は宇宙に行けるか?」とか、また思春期の子供を持つ保護者の方の人生相談のような質問(?)にも、ご自身やご家族のお話を交え親身にアドヴァイスいただきました。
そして、若田宇宙飛行士のお人柄にふれ、宇宙飛行士に必要な資質などもお教えいただいた分団員たちは、今後どんな分野に進もうとも、きっと素敵な大人に育っていってくれると思います。
JAXA 岩本さま、日程調整いただきました YAC のみなさまに感謝いたします。
どうもありがとうございました。
■ 2015.1.18 アマチュア無線ってなぁに
1月例会は、2015年1月18日「岡山県生涯学習センター 書道教室」にて、「岡山冒険遊び場無線クラブ」の皆様にご協力いただき「アマチュア無線ってなぁに」というテーマで勉強会を開催しました。
今ではあまり馴染みのない「アマチュア無線」という言葉ですが、生活の様々なところに「無線」が利用されてることを、勉強しました。
昨年、宇宙ステーションの若田さんと交信したときも「無線」が使われてたんですね。
モールス信号も覚えました。数字はバッチリです
また、免許がなくても使える特定小電力無線での模擬交信を体験し、法令に遵守した無線機の使用方法もしっかり勉強しました。
今ではあまり馴染みのない「アマチュア無線」という言葉ですが、生活の様々なところに「無線」が利用されてることを、勉強しました。
昨年、宇宙ステーションの若田さんと交信したときも「無線」が使われてたんですね。
モールス信号も覚えました。数字はバッチリです
また、免許がなくても使える特定小電力無線での模擬交信を体験し、法令に遵守した無線機の使用方法もしっかり勉強しました。
■ 2014.12.14 12月例会 「天文台見学」
2014年12月14日、「天文台見学」に行ってきました
岡山天文博物館(鴨方)・岡山天体物理観測所・仁科会館・美星天文台を回ってきました。
鴨方天文博物館では、プラネタリウム鑑賞、国立天文台では日本で2番目の大きさ188cmの反射望遠鏡を間近に見学、また近く東洋一となる反射望遠鏡の仮設テントにワクワクしました。
里庄の仁科会館では、原子物理学の父・仁科芳雄博士の偉大なる功績に刺激を受けました。
美星天文台では、お天気もよく昼間のお星様の観測が出来ました。
岡山天文博物館(鴨方)・岡山天体物理観測所・仁科会館・美星天文台を回ってきました。
鴨方天文博物館では、プラネタリウム鑑賞、国立天文台では日本で2番目の大きさ188cmの反射望遠鏡を間近に見学、また近く東洋一となる反射望遠鏡の仮設テントにワクワクしました。
里庄の仁科会館では、原子物理学の父・仁科芳雄博士の偉大なる功績に刺激を受けました。
美星天文台では、お天気もよく昼間のお星様の観測が出来ました。
岡山理科大学のボランティアの学生さん・保護者の皆様のご協力で、事故もなくスムーズに工程をこなすことが出来ました。 また、それぞれの施設では、とても丁寧にご説明・ご対応いただきました。 ご協力いただきました多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 |
■ 2014.11.15 11月例会 「第2回岡山ライオンズクラブ杯・水ロケット大会」
2014年11月15日、第2回岡山ライオンズクラブ杯・水ロケット大会開催しました。
全員が打ち上げ成功し、楽しめたようです。
烏城高校様のグラウンドお借りし、リーダー以外に、青年団(SEL資格有)や保護者の方にも、お手伝いいただきました。
事故もなく無事に終えることが出来ました。ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。
全員が打ち上げ成功し、楽しめたようです。
烏城高校様のグラウンドお借りし、リーダー以外に、青年団(SEL資格有)や保護者の方にも、お手伝いいただきました。
事故もなく無事に終えることが出来ました。ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。
■ 2014.10.8 10月例会
10月8日、今年最大の天文ショー「皆既月蝕」を観察しました。
刻々と変わる月の姿にはロマンがありましたねぇ。
みんな観察シート書いたかな?
刻々と変わる月の姿にはロマンがありましたねぇ。
みんな観察シート書いたかな?
■ 2014.9.20 9月例会
9月例会では、分団員の佐藤くんと山本くんより、夏休みの貴重な体験の報告会を行いました。
佐藤くんからは「種子島スペースキャンプ」での活動報告。山本くんからは「NASA見学ツアー」の報告がありました。
二人とも映像を使っての上手な発表で、他の分団員にも良い刺激になったことと思います。
今後もこういった外部での体験のあった分団員からの報告・発表の機会を設けていきたいと思います。
なお、当日は時間の関係で予定していた「手作り望遠鏡」の作成の時間がとれなくなり申し訳ありませんでした。
佐藤くんからは「種子島スペースキャンプ」での活動報告。山本くんからは「NASA見学ツアー」の報告がありました。
二人とも映像を使っての上手な発表で、他の分団員にも良い刺激になったことと思います。
今後もこういった外部での体験のあった分団員からの報告・発表の機会を設けていきたいと思います。
なお、当日は時間の関係で予定していた「手作り望遠鏡」の作成の時間がとれなくなり申し訳ありませんでした。
■ 2014.8.23 JAXA 川口淳一郎教授講演会
8月イベントは、2014年8月23日「人と科学の未来館サイピア」にて、JAXA 川口淳一郎教授講演会を開催しました。
「はやぶさ」のプロジェクトマネージャ川口淳一郎教授をお迎えし、様々なエピソードをお伺いいたしました。
感動・勇気、そして「諦めない心」を学びました。
「はやぶさ」のプロジェクトマネージャ川口淳一郎教授をお迎えし、様々なエピソードをお伺いいたしました。
感動・勇気、そして「諦めない心」を学びました。
また、当日は福山市より「備後ローズスター分団」の皆様においでいただき、写真撮影等お手伝いいただきました。どうもありがとうございました。 |
■ 2014.7.19 水ロケット作りました~
7月例会は、2014年7月19日「人と科学の未来館サイピア」にて、水ロケットの製作をしました。
今年は、11月には「水ロケット大会」を予定しています。
さぁ、宇宙まで飛んでいくのは誰の水ロケットかなぁ!?
今年は、11月には「水ロケット大会」を予定しています。
さぁ、宇宙まで飛んでいくのは誰の水ロケットかなぁ!?
■ 2014.6.22 新年度スタートしました
2014年6月22日 岡山桃太郎分団 新年度活動スタートしました。
2014年度最初の例会は、【KEKキャラバン】の出前講座をお願いし、高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設の佐藤皓先生をお招きして、「宇宙はなにからできているんだろう -見えないものを見る-」の講演をお聞きしました。
素粒子のお話など小学生には難しいお話もありましたが、中には先生の質問に的確に答えることの出来た分団員もいて、頼もしく思いました。
KEKキャラバン http://caravan.kek.jp/
今年度も皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
2014年度最初の例会は、【KEKキャラバン】の出前講座をお願いし、高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設の佐藤皓先生をお招きして、「宇宙はなにからできているんだろう -見えないものを見る-」の講演をお聞きしました。
素粒子のお話など小学生には難しいお話もありましたが、中には先生の質問に的確に答えることの出来た分団員もいて、頼もしく思いました。
KEKキャラバン http://caravan.kek.jp/
今年度も皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。